小売株がメタメタ
NYが100ドル以上上げても日経は今日も勢いがありません。ちょっと上げても一旦動きが止まるとやれやれ売りが続々と出てきて上値を抑えています。今日は日銀の福井総裁はの衆院財務金融委員会での「日本経済は当面は減速を続けるがその後は緩やかな拡大をする」という発言もかなり影響を与えているものと思われます。
そんな中、小売株が一斉に売られています。下方修正を発表した3086J.フロントリテイリングがストップ安に、3383セブン&アイ・ホールディングスも大幅安。さらに上方修正を出した9983ファーストリテイリングまで朝方買われた後一転マイナス圏まで売られています。こう見ると大丸などの百貨店、コンビニなどでの消費意欲が落ち込んでいるような気がします。今朝の日経新聞によると株安により高額商品を買う動きが無くなってきているとのこと、去年末から株安が一段と進んでいますので今後も個人消費が落ち込む可能性を予想できます。
さて持ち越した7974任天堂を寄り付きから段階的に売り乗せしただけ。三連休を控えていますので極力売り買いともに持ち越したくないというところです。
Jフロントがストップ安 下方修正を嫌気
2008年01月11日(金) 10時11分
J.フロントリテイリング<3086>がストップ安。第3四半期業績と同時に下方修正を行っており、これが嫌気されたようだ。
同社は10日、第3四半期(3-11月期)の連結業績は、売上高7030億9100万円、経常利益247億8200万円、純利益136億3500万円だった。
同時に、2月通期予想について下方修正を行っており、売上高1兆0180億円(前回予想1兆3970億円)、経常利益385億円(同415億円)、純利益195億円(同221億円)とした。
« 日経平均ノックイン | トップページ | 「官製暴落」 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 9984 ソフトバンク 売り乗せ(2017.03.29)
- 9984 ソフトバンク 新規空売り(2017.03.27)
- 6067メディアフラッグ(2016.08.30)
- イギリス EUから離脱(2016.06.25)
- 2301 学情 確定(2014.08.20)
コメント