1518 三井松島
今日はほぼこれ一本、かなり大きめに入っています。復配ということで大きく上げていますが、この銘柄は思惑が入りやすいので動きは意外と軽いと思います。
あとはJALUXの半分を利食い。藤和不動産をナンピン。
それにしても日経は強い。ちょっと売りから入るのは怖いのでしばらくは買い中心でいきたいと思います。
三井松島は6期ぶり復配が極低位株人気誘い値上がり率トップ
三井松島産業(1518)は、20円高の155円と急反発し東証1部値上がり率ランキングのトップに躍り出ている。前日に今3月期第3四半期(3Q)の決算開示に合わせて、6期ぶりの復配を発表、極低位株人気を再燃させている。同社の配当は、2001年3月期の3円配当以来無配継続となってきたが、2004年3月期からは利益を計上し、今期業績も順調に推移しているとして、今期期末に2円の復配を実施する。その今期業績は、3Q業績は前年同期比14%減収、11%経常減益となったが、純利益は4億200万円(前年同期は23億5500万円の赤字)と黒字転換した。光コンポーネント事業撤退、スーパー店舗譲渡で減収となり、燃料事業も減収減益となったが、純利益は黒字をキープする。今期通期業績は、昨年8月に上方修正、11月に小幅下方修正されたが、今回はこの11月修正値を据え置き純利益は7億円(前期比2.7倍)を予想している。株価は、資源株人気が波及した昨年12月高値282円から大きく調整となっているが、150円台の極低位値ごろは妙味十分であり一段の底上げ思惑を強めよう。
« 8834 藤和不動産 新規買い | トップページ | いいところ無し »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 9984 ソフトバンク 売り乗せ(2017.03.29)
- 9984 ソフトバンク 新規空売り(2017.03.27)
- 6067メディアフラッグ(2016.08.30)
- イギリス EUから離脱(2016.06.25)
- 2301 学情 確定(2014.08.20)
コメント